愛知県稲沢市 住宅資材運搬の有限会社ゴトウ企画
有限会社ゴトウ企画HOME > 採用情報 > 先輩社員の話を聞く > 岩瀬 正秋
自分にしかできない仕事という誇り
一生上達できるというやりがい
岩瀬 正秋
平成21年入社 (前職:鉄筋職人)
はじめは木材の運搬から、ステップアップしてください
ゴトウ企画に入ったのは6年前のこと。元々鉄筋の職人をしていたときに、リーマンショックの影響で仕事が激減。そのときにたまたま見つけた求人がきっかけでした。クレーンの免許を持っていたので、ちょうどいいと思っていました。でもその当時のゴトウ企画には、繊細な作業を求められるALCしか扱っておらず、いろいろ苦労もありました。今は業務も拡大していて、ALCの他に木材や産業廃棄物も取り扱っています。未経験の方にはまずユニック車の取り扱いを覚えてもらって、木材の運搬を担当していただいています。手積みの作業などもほとんどないので、1ヵ月ほどで慣れてきますよ。
難しい現場仕事。だからこそやりがいがある
未経験から始めたので、よく失敗もしました。本当に狭い隙間を通していくので、1年間毎日やって、やっとちょっとできるようになったかなと思えるくらい。現場の職人さんに認めてもらえるようになるには、2年くらいかかる。それでも、みんな初めはうまくできないものだと思って、少しでも早く一人前になってやろうとがんばりました。今は6年目で、ずいぶんうまくなっているとは思いますが、まだまだですね。ベテランの方の技術は本当にすごいですよ。
自然に芽生える仲間意識がモチベーションに
事業所を出たら1人での作業がほとんど。現場で他の従業員と接することはありませんが、仲間意識は大切だと感じます。早く帰れば、みんなが早く帰れるし、遅くなればみんなが遅くなることもある。失敗すれば会社の仲間に迷惑になるし、反対にうまくいけば会社全体の評価にもつながる。一人ひとりがみんなのために、と考えている会社ですし、それが仕事へのモチベーションにもつながっていると思います。
求職者へのメッセージ
ゴトウ企画はいろいろな世代の人がいますが、みんな気軽に話ができる人ばかり。ユニックの扱い方は私たちが丁寧に教えます。でも一番は経験。上達するまでにはうまくいかないことやミスすることもあるかもしれません。それでも「なにくそっ!」と思って奮起できる、ガッツのある方に来てほしいですね。